【セリア】プリンセスモール1玉で編めるポーチの編み方|かぎ針編み

記事内に商品プロモーションを含みます
【セリア】プリンセスモール1玉で編めるポーチの編み方|かぎ針編み

こんにちは!ちいさな桜です。

今回はSeriaさんで売っているプリンセスモール1玉で編めるポーチの編み方をご紹介します。

ポケットティッシュが入るサイズ・留め具あり・キーホルダー金具つきと実用的になっていますので、ぜひ編んでみてくださいね。

★本記事の内容はYouTubeにもアップしています。動画・ブログ、お好きな方でご覧ください。

↓動画でご覧になりたい方はこちら。

この記事を書いた人

編み物をちゃんと習ってみたいけど通う時間がない…。

このように悩んでいる方向けに、自宅で学べるオンライン編み物教室をまとめました。

隙間時間で気軽に学べる講座を厳選したので、自分にピッタリの教室選びにお役立てください♪

タップでとべる目次

プリンセスモールで編むポーチの材料

材料※【セリア】プリンセスモール1玉で編めるポーチの編み方|かぎ針編み

材料は以下をご用意ください。

  • プリンセスモール1玉
  • かぎ針8/0号
  • とじ針
  • はさみ
  • マーカー(※3ヶあると便利)
  • ホック
  • キーホルダー金具

サイズは(縦)約12㎝×(横)約14㎝です。

ポケットティッシュとハンカチが入るサイズで、子ども用の移動ポケットとほぼ同じサイズです。

プリンセスモールで編むポーチの編み図

ポーチの編み図はこちら。

編み図※【セリア】プリンセスモール1玉で編めるポーチの編み方|かぎ針編み

プリンセスモールで編むポーチの編み方

つくり目:鎖20目でスタートします。

※サイズは自由に変更可能なので、お好みのサイズになるようつくり目をつくってみてください。

1段目

鎖1目で立ち上がります。

つくり目の左半目だけ拾って細編みを20目編みます。

端までいったら今度は右半目だけ拾い細編みを20目編み、最初の細編みに引き抜き編みでつなぎます。

1周の目数は40目です。

2~18段目

鎖1目で立ち上がり、編み地をひっくり返して往復編みをしていきます。

最後は最初の細編みに引き抜き編みでつなぎます。

18段目まで同じことを繰り返します。

目数の増減はありません。1周40目のままです。

お好みのサイズまで編んでみてください

19~34段目(フタ)

ここからフタ部分をつくります。

編み地を返して細編みを20目編んだらそこでストップします。

鎖1目で立ち上がり、往復編みで細編みを20目編みます。

34段目まで同じことを繰り返します。

お好みの高さまで編んでみてください

35段目

フタと入れ口をぐるっと1周引き抜き編みします。

立ち上がりをせずに編み地をひっくり返して、フタの上辺から1目につき1目引き抜き編みをします。

編み図だと右上の引き抜き編み(右上角の左隣り)からスタートします。

最初の角(左上)は鎖1目でつくり、側面は針を入れられるスペースを探しながら、1段につき1目引き抜き編みをします。そのまま入れ口に進みます。

戻ってきたときの角は最初の目につなぐ引き抜き編みでつくります。

糸始末・金具の取り付け

糸始末して本体の完成です。

ホックやキーホルダー金具はお好みで取り付けてみてください。

取り付け方は動画をご覧ください。

まとめ

本記事ではSeriaさんのプリンセスモール1玉で編むポーチの編み方をご紹介しました。

簡単に編めるので、ぜひ編んでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

YouTubeには他にもかぎ針編み動画をアップしていますので、ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

【YouTube】ちいさな桜のチャンネルを登録する 

したらね~!(・ω・)ノ

コメント

コメントする

タップでとべる目次