こんにちは!ちいさな桜です。
今回は初心者さん向けに、基本の巾着の編み方をご紹介します。
動画と併せてご覧いただいた方が理解しやすいと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
↓動画でご覧になりたい方はこちら。
編み物をちゃんと習ってみたいけど通う時間がない…。
このように悩んでいる方向けに、自宅で学べるオンライン編み物教室をまとめました。
隙間時間で気軽に学べる講座を厳選したので、自分にピッタリの教室選びにお役立てください♪
初心者さんむけ基本の巾着の材料
材料は以下をご用意ください。
- 【Seria】パニエ col no.11(白)2玉ほぼ使いきり
- 【Seria】パニエ col no.12(茶)1玉(半分~2/3使います)
- 【DAISO】ワックスコード 46cm×2本
- かぎ針 7/0号(4.0㎜)・8/0号(5.0㎜)
- はさみ
- とじ針
- マーカー
☆黒はcol no.18を使用しています
☆かぎ針はメインで7/0号を使用します。8/0号はつくり目にしか使いませんので、なくても大丈夫です。
初心者さんむけ基本の巾着の編み図
初心者さんむけ基本の巾着の編み図はこちら。
サイズ
サイズは以下をご確認ください。。
7/0号で編んだものは、幅12cm・深さ17cm。
8/0号で編んだものは、幅13.5cm・深さ18.5cmです。
初心者さんむけ基本の巾着の編み方
つくり目
鎖編み18目でスタートします。
1目め・18目めにマーカーをつけておきます。
1段目
鎖編み3目で立ち上がります。
この3目は長編み1目としてカウントします。
つくり目の裏山を拾いながら長編みを18目編みます。
端の目(つくり目の1目め)に長編みをもう1つ編みます。
編み地の向きを変えて、残してきた2本の糸を拾いながら長編みを18目編みます。
両端の目には長編みが計3目入ることになります。
2段目
鎖3目で立ち上がります。
次の目から1目につき1目長編みを編みます。
最後は引き抜き編みのタイミングで2色目の色に変えておきます。
3段目
鎖3目で立ち上がります。
次の目から1目につき1目長編みを編みます。
3段目は2段目の向こう半目だけをひろって長編みのすじ編みをします。
4段目
4段目は2段目と同じように全目を拾って1目につき1目、長編みを編みます。
5段目
鎖1目で立ち上がります。
根元の目から1目につき1目(38目)細編みを向こう半目だけを拾ってすじ編みします。
最後は引き抜き編みのタイミングで2色目の色に変えておきます。
6段目
鎖1目で立ち上がります。
根元の目から1目につき1目(38目)細編みを向こう半目だけを拾ってすじ編みします。
最後は引き抜き編みのタイミングで白い糸に変えておきます。
7段目
鎖3目で立ち上がります。
次の目から1目につき1目、向こう半目だけをひろって長編みのすじ編みをします。
8段目・9~14段目
鎖3目で立ち上がり、長編みを1目につき1目編みます。
次の9~14段目まで8段目の繰り返しです。
糸のつなぎ方
糸が残り少なくなったときは、長編みを完成させる1つ手前(画像参照)まで編み、新しい糸で引き抜いて長編みを完成させます。
チェーンつなぎ
14段目を編み終わったら、チェーンつなぎでつなぎます。
針をループから抜いて、糸始末できる長さを残して糸をカットします。
カットした糸端をループから抜いてとじ針に通します。
立ち上がり鎖3目の次の目(長編みとして編んだ最初の目)に画像のようにとじ針を入れます。
糸端が出ている長編みの38目めに、向こう半目と裏の糸を拾って画像のように針を戻します。
チェーンの大きさを他と揃えたら、そのまま編み地の裏で糸始末します。
紐を通す
46cmの糸を2本用意します。
編地を平置きして、2段目の両端にくる目にマーカーをつけておきます。
マーカーのすぐ横から紐を通し、2目ずつ交互にくぐらせます。
反対側のマーカーがついている目だけは1目だけで通します。
1周通したら紐の両端を結びます。
もう1本も同様にします。
紐を通す位置を変えても可愛いです。お好みで調節してみてください。
まとめ
本記事では初心者さんむけに基本の巾着の編み方をご紹介しました。
合わせる色・紐で雰囲気もだいぶ変わりますので、ぜひオリジナルの巾着をいろいろ編んでみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
YouTubeには他にもかぎ針編み動画をアップしていますので、ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
したらね~!(・ω・)ノ
コメント