編み物初心者は何から始めるべき?おすすめの作品や揃えたいもの

記事内に商品プロモーションを含みます
編み物初心者は何から始めるべき?おすすめの作品や揃えたいもの

編み物って何から始めればいいの?
必要なモノや学習方法が知りたい!

このような疑問にお答えします。

この記事の内容
  • 編み物初心者が知っておくべきこと
  • 編み物を独学する方法
  • 編み物教室の選び方

編み物を始めてみたくても、何からすればいいのか分からない…。

このようにお悩みの方は多いです。

編み物が初めてなら、最初は道具も少なくてすむ「かぎ針編み」から始めるのがおすすめ

本記事では、かぎ針編みで最初に準備するもの独学するのにおすすめの方法について解説するので、参考にしてみてください。

棒針編み・アフガン編みなど編み物の種類、基本的な編み方について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

この記事を書いた人

編み物をちゃんと習ってみたいけど通う時間がない…。

このように悩んでいる方向けに、自宅で学べるオンライン編み物教室をまとめました。

隙間時間で気軽に学べる講座を厳選したので、自分にピッタリの教室選びにお役立てください♪

タップでとべる目次

編み物初心者は何から始めるべき?

編み物初心者さんは、まずかぎ針編みから始めるのがおすすめです。

なぜなら簡単に編めてすぐ完成する小物が多いから。

まずは道具を揃え、どのように学ぶのか決めていきましょう。

かぎ針編みで最初に準備するもの

かぎ針編みをするのに必要な道具はたった3つ

  • かぎ針
  • とじ針
  • 毛糸

この3つがあればスタートできます。

3つとも100均で売っていますが、編み針だけは手芸メーカーのものを用意するのがおすすめです。

おすすめのかぎ針はこちらの記事を参考にしてみてください。

独学か教室で習うか決める

次に編み方を独学で学ぶのか、教室に通うのか決めましょう。

独学は自分のペースで学べるのがメリットですが、つまづいたときに相談する相手がいないのがデメリット。

教室では先生からフィードバックを受けられるのがメリットですが、時間や場所のしばりがあるのがデメリットです。

自分の生活スタイル・予算・フィードバックが欲しいかどうかなど、希望にあう学習方法を選びましょう。

編み物を独学で学ぶ方法

編み物を独学で学ぶなら、候補となるのは以下の5つです。

  • YouTube
  • 編み物ウェブサイト
  • SNS
  • オンライン編み物教室

本での学習は基本的な編み方・用語・ステッチを理解するのに適しています。

ただ、本だけでは手の動きが理解しにくく挫折しやすいため、動画学習と組み合わせるのがおすすめ◎

以下に私のおすすめ編み物本を置いておくので、参考にしてみてください。

基礎はこの1冊で充分です。

分厚いけど、これさえあれば安心な1冊。

YouTube

YouTubeは編み物初心者さんにおすすめしたい独学方法

対面よりも、編んでいる手元をアップでじっくり見れるので、目を拾うコツをつかみやすいです。

ただ、YouTubeは誰でも動画をアップできるプラットフォーム。

オリジナルの編み方など、一般的ではない編み方を紹介しているときもあるので見極めが大切です。

以下に私のおすすめ動画を置いておくので参考にしてみてください。

べっちんさんの基礎講座を全部見れば、基本はマスターできますよ。

編み物ウェブサイト

編み物のウェブサイトは、手芸メーカー・出版社・資材の販売元・個人ブログ・オンラインコミュニティなど、数多くあります。

しかし、多くは編み方をイラスト・写真で紹介していたり、編み図の公開だったりと、編み方をある程度理解してないと難しい場合も多いです。

初心者さんが編み方を学ぶ場としてはあまりおすすめしませんが、編むのに慣れてから見ると色々なアイディアがあってとても参考になりますよ。

以下に、説明が丁寧なサイトをピックアップして置いておくので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
かぎ針編みの基礎-2/基本の編み方 | クロバー株式会社 クロバーは、編み物・手芸・ソーイング・パッチワーク・刺しゅう・DIYなどハンドメイド用品の手作り総合メーカーです。無料のハンドメイドレシピ(作り方)や編み図、型紙が...

私のブログも参考にしてもらえると嬉しいです。

SNS

SNSのショート動画でも、編み物動画を多く見るようになりました。

しかし、ショート動画は編み方を学ぶというより、断片的なコツ・ノウハウ・アイディアを学ぶのに向いています

編み方は他のプラットフォームで学び、オリジナル作品の参考としてSNSを活用するのがおすすめです。

私はインスタピンタレストを参考にすることが多いです。

こんな技があるんだ~!と勉強になりますよ。

オンライン教室

オンライン教室は、本やYouTubeを見たけどよく分からないという方におすすめ。

自宅でレッスンを受けられ、先生に質問もできるので、独学と通学のイイとこどりができます。

本のココがわからないから教えて欲しい。

お手本通りにしてるのに同じにならない…。

スムーズに編めるようコツを教わりたい。

このようにお悩みの方は、オンライン教室で一度先生に相談してみるのがおすすめです。

動画視聴やサブスク型などいろいろありますよ。

オンライン編み物教室を選ぶときの注意点

初心者さんにおすすめのオンライン編み物教室ですが、たくさんあってどれが良いのかわからない方もいるでしょう。

オンライン教室は、それぞれ特色が異なります。

  • フィードバックのある教室・ない教室
  • リアルタイムでやりとりする教室
  • コメントで好きな時間に質問できる教室
  • 料金がサブスク型の教室
  • 先生と同じ道具をキット購入できる教室
  • 材料も全てセットで届く講座

上記にあげたほかにも、教室選びで重要な特徴はたくさんあります。

希望を明確にしておかないと、自分にあった教室を選べず教室選びに失敗してしまう可能性も…。

自分が何をどのように学びたいのか、そのとき何を重要視するのか、自分の希望をしっかり確認しておきましょう。

以下の記事でオンライン教室のおすすめをまとめているので参考にしてくださいね。

編み物初心者におすすめの作品

ここまでは学習方法について解説してきましたが、実際に手を動かして練習するのも大切です。

以下に、かぎ針編みで最初にマスターしたい作品を置いておくので、まずはこれらが編めることを目標にしてみてくださいね。

鎖編み

円モチーフ

四角モチーフ

まとめ:編み物はムリせずに楽しく練習しよう

本記事では編み物初心者さんは何から始めたら良いか・編み物を独学する方法について解説しました。

本も動画も教室も、人それぞれ向き不向きがあります。

自分にあった学習方法を見つけ、ムリせず楽しく編み物を練習してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

YouTubeに動画を投稿しています^^

よろしければチャンネル登録よろしくお願いします♪

コメント

コメントする

タップでとべる目次