「入院中…色々つらくて気晴らししたいわ。」
「外に遊びに行けない…子供と遊ぶネタも尽きてきた。」
「VOD試そうかな?でもどこがいいのかよくわからない…。」
外出できず、小さいお子さんとずーっと家の中というご家庭も多いですよね。
ママが入院していてパパがワンオペの場合も相当きついもの。
そんな時は離れていても家族みんなで使える、キッズ番組も豊富なVODで『子供も楽しい・大人もリラックス』するのが良いですよ。
この記事では私が実際に使ってよかったVODを紹介します。


結論:迷ったらU-NEXTにしておけば間違いない
見放題作品数 | 有料作品数 | 総作品数 | 料金(税込み) | 同時接続台数 | ダウンロード | 無料期間 | 備考 | |
U-NEXT | 210000 | 20000 | 230000 | 2189 | 4 | 〇 | 31日間 | 見放題作品数No.1 |
Hulu | 70000 | 非公開 | 70000 | 1026 | 1 | (一部)〇 | 14日間 | NiziPro独占配信 |
TSUTAYA TV | 10000 | 45000 | 55000 | 1026 | 1(購入したものは2) | レンタルしたものは可 (見放題不可) | 30日間 | ・見放題は新作準新作除く ・ポイント1100付与(有効期限45日間) |
prime video | 10000 | 50000 | 60000 | (月)500(年)4900 | 3 | 〇 | 30日間 | プライム会員特典が豪華 |
NETFLIX | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 880 1320 1980 | 1 2 4 | 〇 | なし | 海外作品好きにおススメ |
dアニメストア | 4200 | ー | 4200 | 440 | 1 | ✖ | 31日間 | アニメ専門VOD |
ディズニープラス | 6000 | ー | 6000 | 770 | 5 | 〇 | 31日間 | 日本未公開作品やドキュメンタリーなども配信 |
結論からいうと、子育て中のご家庭ならU-NEXTに登録しておけば赤ちゃんから大人までみんな楽しめます。
理由は単純に総作品数が多くキッズ番組も充実しているからです。
U-NEXTは動画はもちろんのこと、マンガ・ラノベ・書籍・雑誌など幅広いコンテンツをそろえた見放題動画数No.1を誇るVOD(ビデオオンデマンド)です。動画は21万本が無料で視聴可能、その他有料でレンタルや購入もできます。
雑誌は追加料金なく84誌以上の雑誌が読み放題となっています。(マンガは除く)
※本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認下さい。
U-NEXTをファミリーにおススメする理由
ここからは私がU-NEXTをおススメする理由と他社はどうなのか?
比較しながら解説していきます。
総作品数が圧倒的に多い
有名どころのVODの総作品数をグラフにまとめました。

比較すると一目瞭然ですが、U-NEXTは圧倒的に見放題作品数が多いんです。
追加料金なく次々と見れるのはストレスなくていいですよ。
※新作や準新作、一部作品はポイントレンタルになります。
契約しても見たい作品がなければもったいないですからね。
迷っているなら総作品数の多いVODを選んだ方が安心です。
Huluはレンタル作品数が非公開なので本当の総作品数はわかりませんが、公開されている見放題作品数だけでも圧倒的にU-NEXTが多いです。
ただHuluにしかない魅力もあります。その点については後程解説します。
NETFLIXは作品数が全て非公開で比較できませんでしたが、取り扱いは海外作品がメインなので国内作品・キッズ向け作品を見る事が多いご家庭にはあまりおススメしません。
ただU-NEXTが万能かというともちろんそんなことはありません。
自分が見たい番組があるVODを契約すべきです。
私はU-NEXTのみの契約で満足していますが他社にしかない魅力もありますし、VODを複数契約しているという方も珍しくないです。
ジャンルの幅が広く、キッズ向け作品が充実している
U-NEXTはジャンルも幅広く、映画やドラマ・アニメの他にお笑いライブや音楽ライブ映像の他、宇宙のドキュメンタリー等もあります。
中でも子育て世代に特におススメなのがキッズ向け番組で、「いないいいないばぁっ!」や「アンパンマン」「しまじろう」に、「絵本の朗読」でまであるんです!
私はこのラインナップ結構感動しましたよ!ご飯の支度中とか何度わんわんやアンパンマンにお世話になったことか…!!1歳児も一生懸命ピカピカブー!を踊っています^^ 笑
これらの番組を録画しているという方も多いはず。
U-NEXTなら出先で子供がぐずってしまった時にも気を引くことができますよ。
国内ドラマも私は見たい作品はほぼありました。無かったのは「アルジャーノンに花束を」位かな?ちょっと残念でしたね。
アニメ作品も充実しているので放映中作品の初代を子供と一緒に見返すのも面白いですよ。
3:同時接続台数が多い
U-NEXTは1契約でアカウントを4つ登録することができます(契約者含む)。
この4つというのはVODの中では比較的多いです。
同時接続台数 | 備考 | |
U-NEXT | 4 | |
Hulu | 1 | |
TSUTAYA TV | 1 | 購入した作品については同時接続2台 |
prime video | 3 | |
NETFLIX | 1 | プランにより1or2or4台 |
実際に契約してみると家庭内でもアカウントは複数あった方が使い勝手は良いです。
夫婦でアカウントを分ければ通勤先でも見ることができますし、1つはリビング用、1つは寝室用などとすることもできます。
履歴が混在することもないですよ。
家族の誰かが入院や単身赴任で離れることになっても問題なく利用することができます。
4:アニメ作品が豊富
流行りの鬼滅の刃などの話題作はもちろんのこと、懐かしい作品も豊富にそろっています。
アニメのVODならdアニメストアが有名ですが、実はアニメ作品の総数だけで言えばU-NEXTの方が多いんですよ。
アニメ作品本数 | 形態 | 料金(税抜き)円 | |
dアニメストア | 4200 | 見放題 | 400 |
U-NEXT | 4400 | 見放題+有料レンタル | 1990 |
しかもdアニメはどちらかといえば”大人向け”のアニメ専門VODなので「アンパンマン」などのキッズ向け作品はほとんどありません。
大事なことなのでもう一度言います。
dアニメストアには「アンパンマン」も「しまじろう」も「わんわん」もいません!
わんわんはアニメじゃないので当たり前ですけどね^^;(ちなみにdTVチャンネル
の方では配信されています。)
これは子育て世代にはとてつもないデメリットなのでそこは良く検討してください。
他のVODの方が向いている人
多くの魅力があるU-NEXTですが、次に該当する方は他のVODを契約した方が満足度は高くなるかもしれません。
- アマゾンプライム会員の方(もしくは検討中の方)
- 虹プロジェクトが見たい方
- 海外作品をメインで見たい方
- ディズニー作品をたくさん見たい方
それぞれ解説します。
アマゾンプライム会員の方(もしくは検討中の方)
プライム会員であればプライムビデオが使えるのでそれでも十分かなと思います。
キッズ番組も豊富なのでお子さんが好きな番組もきっと見つかるでしょう。ただ見放題作品数が少ないので選んだ作品によっては追加で料金がかかってしまいます。
それでもプライム会員の恩恵そのものが子育て世代には大きいですね。
プライム会員なら音楽やkindle本も聴き・読み放題になったり写真の無制限ストレージが与えられたりとVOD以外のメリットも大きいので、VODに種類を求めない方はプライムビデオの方がおススメです。
子供の持ち物で急に必要なものや重い荷物もお急ぎ便が使えるのでアマゾンプライム会員はとても便利です。

虹プロジェクトが見たい方
話題のNiziUのオーディションなどが見たい方はHuluが独占配信しているのでそちらで契約する必要があります。
以前は定額見放題サービスのみでしたが2020年6月より他社と同じく有料レンタル・購入ができる「Huluストア」が開始したので最新作も一早く見れるようになりました。
海外作品をメインで見たい方
海外作品をメインで見たい方はNETFLIXの方がおススメです。
U-NEXTにも海外作品はそろっていますが有名どころの「プリズンブレイク」が配信されていなかったりとラインナップが少し微妙です。
NETFLIXは国内作品やバラエティは強くありませんが海外作品メインで見る方ならこちらの方が満足できるでしょう。
ディズニー作品をたくさん見たい方
ディズニー作品はほとんどのVODで都度課金制になっています。
大概2日~1週間ほどのレンタル制になっているので何度も見る場合それなりに料金がかかってしまいます。
ディズニー好きで何度も見返したい・たくさん種類が見たいという方はディズニー公式のディズニープラスを契約するのがおススメです。ピクサーやマーベル等も配信されていますよ。
≫【公式】Disney⁺(ディズニープラス)|はじめてなら初月無料
VOD選びでは自分が何を見たいのかをはっきりさせるのが失敗しないコツです。自分にあったVODを選んでくださいね!子育て世代の方なら、私と同じようにU-NEXTを選んでおけば大丈夫だと思います。
U-NEXTのシステムは?
それでは気になるU-NEXTの料金システムを見ていきましょう。
U-NEXTは
- 月額1,990円(税抜)
- 21万本の無料作品が見放題
- 毎月1200円分のポイント付与(1p=1円で有料作品のレンタルや購入に利用)
- 雑誌は追加料金なく84誌以上の雑誌が読み放題
というシステムです。
このポイントですが、大体月に1~2作品見れる金額になります。
購入したポイントの有効期限はポイント発行日から90日間です。
見放題以外の有料作品、ポイント不足分には別途料金が発生します。
まずは31日間無料トライアルを試そう
U-NEXTでは申し込んだ日から31日間、月額料金無料でプランを利用できるお得なトライアルを実施しています。
ポイントも600円分付与されるので実質無料で有料作品1つ見ることができます(ポイント不足分は個別課金)
いきなり本登録せず、まずは無料トライアルを試してから決めましょう。
期間の例を出すと
1月8日に申し込んだ場合、無料トライアルは2月7日23:59までとなります。
その後は自動更新となり2月8日からは通常の月額利用料1,990円(税抜)がかかります。
通常料金へ移行した後は毎月1日が更新日(ポイント付与日)となるので
2/8~2/28 1,990円(税抜) ※日割りなし。請求は2/8
3/1~3/31 1,990円(税抜) ※請求は3/1
となります。
月末に無料トライアルを始めた方は期間終了後の数日間で1か月分料金がかかってしまうので、一度解約してから翌1日に契約しなおした方がいいです。
もちろん無料期間内に解約すれば料金はかかりません(課金した分のみ支払い)。
※AppleIDで支払いの方は解約方法が少し変わってくるので事前によく確認して下さい。
無料トライアルといえど付与されるポイントが600pという点のみで、あとは通常と全く同じサービスを受けることができます。
私は今のところ見放題ジャンルだけで満足できているので最新作も見るなどポイント意識して使わないと余ってしまいそうです^^;
解約もマニュアルがあるのでスムーズにできますよ。
まとめ
見放題作品数 | 有料作品数 | 総作品数 | 料金(税込み) | 同時接続台数 | ダウンロード | 無料期間 | 備考 | |
U-NEXT | 210000 | 20000 | 230000 | 2189 | 4 | 〇 | 31日間 | 見放題作品数No.1 |
Hulu | 70000 | 非公開 | 70000 | 1026 | 1 | (一部)〇 | 14日間 | NiziPro独占配信 |
TSUTAYA TV | 10000 | 45000 | 55000 | 1026 | 1(購入したものは2) | レンタルしたものは可 (見放題不可) | 30日間 | ・見放題は新作準新作除く ・ポイント1100付与(有効期限45日間) |
prime video | 10000 | 50000 | 60000 | (月)500(年)4900 | 3 | 〇 | 30日間 | プライム会員特典が豪華 |
NETFLIX | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 880 1320 1980 | 1 2 4 | 〇 | なし | 海外作品好きにおススメ |
dアニメストア | 4200 | ー | 4200 | 440 | 1 | ✖ | 31日間 | アニメ専門VOD |
ディズニープラス | 6000 | ー | 6000 | 770 | 5 | 〇 | 31日間 | 日本未公開作品やドキュメンタリーなども配信 |
まとめると
となります。
それでも迷うようでしたら私と同じようにU-NEXTの無料トライアルを試してみるのが一番いいです。
大人も見たい作品が見つかり、赤ちゃんもご機嫌になってくれますよ。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!


